- lacasavecchiawaji
秋分
昨日、九月二十五日から二十四節気コースが「秋分」になりました。
秋分とは、春分と同じく昼夜の長さが同じになる日のこと。
これからしだいに日が短くなり、秋が深まっていきます。
【節気の野菜 里芋】
稲作よりも古く、縄文時代後期より以前から日本に入ってきていたという里芋。
豊作に感謝する芋煮会などの行事が、古来秋に各地で催されてきました。
旬は八月~十月。
今節気、「秋分」ではドルチェで使用しています。
写真は大木 章男さんの里芋
0回の閲覧0件のコメント