今朝、藤本水産にフルセの釜上げを買いに行ったら、獲れたての生しかなく、
14時以降にはいけるとのこと。
間に合わない。。ランチに。。
と言う事で生を購入して店で炊くことに。
獲れたては黄色なのですが時間の経過とともに黒く変色していきます。
これを真水に漬けてあえて鮮度を落とします。
と同時に色を黄色に戻してあげます。
これは色や形など共に茹で上がりの良さの為なのです。
これくらいに変わるまで漬けます。
スーパーで売ってあるものはどんなに水につけても色は変わらないそうです。
鮮度が良いからこそ変わるのだとか。
こうすることによって茹で上げた後も、黄色に輝いて綺麗です。
茹でた後は網の上に広げ、冷まし、
ザルに並べて冷蔵庫へ。
今年の潮は腹が割れやすいと山下君。
ベテランの職人とまではいきませんでしたが、なんとか出来ました~。
ギリギリ間に合いました。良かった。。