top of page

第2回ワイン勉強会 マスカットベリーA 料理編

  • 執筆者の写真: lacasavecchiawaji
    lacasavecchiawaji
  • 2016年5月4日
  • 読了時間: 2分

苺と山菜のマリネ(米村)

バケット(南海荘 竹中さん)

ハリイカの軽いバターソテー ウスイエンドウのピュレ カラスノエンドウ(竹中さん)

たーさんが何やらワゴンと共に登場!

ヒラマサのしゃぶしゃぶ(割烹はと たーさん)

しゃぶしゃぶ~。

特大サイズのヒラマサですね。

ポン酢との相性も皆で検討。

僕はダイヤモンド酒造さんのシャンテY・A ますかっとべりーA Y3との相性が一番良かったかな。

ハリイカのインズィミーノ ジャガイモのピュレ(米村)

魚の煮凝りとゴボウ 筍と蕗の木の芽焼き(たーさん)

ガシラの煮物(竹中さん)

鯵のタリオリーニ(米村)

淡路島ポーク(ゴールデンボアポーク)の煮込み3種(旅館若潮 航太郎さん)

王道 醤油、 濃い目に炊いた山椒風味、 味噌煮込み

ジャガイモのぜんざい(たーさん)

ピンポイントでバッチリ決まるペアもあれば、ある程度どんな物にも合う強者もいたりと、

今回もとても有意義な勉強会でした。

率直な感想は料理とは合わせ難いと言われているベリーA。やるなー!という感じです。

調理時間含めて計6時間強。4人の料理人が真剣にワインと料理について語り合う場。

思ったことを素直に言い合える、聞き合える関係がとても心地よかった。

次回のお題はグラスワイン。

楽しみです。

器も素晴らしかったなぁ。。

最新記事

すべて表示

LA CASA VECCHIA

CUCINA TERRITORIO
dal 2013

Copyright(c) LA CASA VECCHIA. All rights reserved

  • Facebook Clean
  • White Instagram Icon
bottom of page