top of page
HOME
24SEKKI
MENU
CONTACT
FARM
24POTTERIES
PARTNERS
Blog
More
Use tab to navigate through the menu items.
全ての記事
食材
仕込み
料理
畑仕事
日常
お知らせ
ワイン
器
菓子
検索
雨水の器
二十四節器は並んでいる器から一目惚れで出会うわけではありません。また、こう言った器が欲しいんですとオーダーする訳でもありません。大前さんがその節気の意味を咀嚼し自らの知識と経験の引き出しの中から選び、形にしてくれているのだと理解しています。ですので手元に届くまでドキドキなの...
2022年2月21日
立春の器
上から覗き込まないと中の料理が見えないことから、古くは「のぞき」の別名もあったそうです。 この器は大前さんが私に与えてくれた難題のひとつでもあります。こう言った器にさらりと盛れる料理人になりたいです。 さて、中に在るのは…。 二十四節器「立春」 鬼ヶ島粉引筒向
2022年2月14日
大寒の器
県からの要請の為、ご希望に添えない事もございますが、正しい食材で皆様のお越しをお待ちしております。 二十四節器「大寒」 鬼ヶ島焼締付出皿
2022年1月28日
LA CASA VECCHIA
CUCINA TERRITORIO
dal 2013
ENGLISH
bottom of page