top of page

カブカンランやカブタマナ

  • 執筆者の写真: lacasavecchiawaji
    lacasavecchiawaji
  • 2014年6月15日
  • 読了時間: 1分

コールラビの名前の由来はドイツ語の"キャベツ”+"カブ"で、キャベツのカブという意味のようです。

日本名はいくつか呼び方はありますが、カブカンラン(蕪甘藍)やカブタマナ(蕪玉菜)と言います。

味は正にキャベツとカブを足した感じに近く、触感はブロッコリーの芯の部分に近いと思います。

メインの椚座牛コントルノに糠のマリネとして使用中。

写真は多田 多喜美さんのコールラビ

 
 
 

最新記事

すべて表示

Comentarios


LA CASA VECCHIA

CUCINA TERRITORIO
dal 2013

Copyright(c) LA CASA VECCHIA. All rights reserved

  • Facebook Clean
  • White Instagram Icon
bottom of page