top of page
検索


宝物
先日の唐箕(とうみ)がけの様子です。子供達にはまだ早いかなと思っていましたが意外に出来てびっくりしました。ハーベスターにかけた後、更に不純物を取り除く為に手作業で唐箕にかけます。それでも取り残したわらや小石はピンセットで取っていきます。それで始めて製粉に入ります。こうして出...
2022年6月29日


赤紫蘇
赤紫蘇ソーダ始めました。 梅雨なのに梅雨明けしたかのようなお天気ですが、そんな時はキリッと冷えた白ワイン、そしてお酒を飲めない方は酸を感じるこのような季節のジュースで喉を潤して食事をスタートしてみて下さい。 #赤紫蘇
2022年6月26日


断捨離
皿の上の断捨離を心掛けています。私も自分の料理ですから常に自分自身に「何を食べてもらいたいのか?」「これは意味あるのか?」「これいるのか?」と問い続けます。しかし妻もまた私の料理に厳しく、と言うか「私の料理はこうあるべき」と言う理想のようなものがあるのか、たまに私が流行りの...
2022年6月24日


やる気
熊本から淡路島に移ったり、病気したりで何となく何事にもやる気の無かった父が最近は少しやる気です。 #日々のおやつ #chocolatebananaswissroll
2022年6月20日


見頃
雨を喜んでいるのは田植えを済ませた農家さんだけではないようです。 今が一番の見頃ではないでしょうか。 #紫陽花 #日々のおやつ #shortbread
2022年6月15日


私の
私の淡路島のお気に入りスポットです。 午前中はこの周りで娘達と遊んで、夕方から息子も合流し食事をした後に蛍を見に行きました。 肩にとまったホタルをそっと手の中に入れて今年初めてのホタルを楽しみました。子供達は静かに大興奮。 #日々のおやつ #diamant
2022年6月8日


ガーリックブレイド
皮を剥いたニンニクの根を切って、ガーリックブレイドを作りました。去年は何人かのお客様に「何かのおまじないですか?」と吊ったニンニクを見て聞かれましたがただ乾燥させているだけなんです。しばらくは店に入るとニンニクの香りがすると思います。 #garlicbraids
2022年6月4日


チコリ茶会
昨日は私の淡路島のお母さん、みきさんのチコリ茶会に参加させて頂きました。 淡路島西洋野菜園の自然栽培のルートチコリと大麦、ハーブを使った3種の飲み物とそれに合わせた3種の菓子のペアリング。 素敵な空間と素敵な器、そして何よりチコリへの熱い想いが伝わってた素晴らしい会でした。...
2022年5月25日


見極める知恵
神学者ラインホルド•ニーバーの言葉に 「変えられないものを受け入れる謙虚さを 変えられるものを変える勇気を その二つを見極める知恵を」 とあり最近その言葉がスッと胸に落ちました。 変えられないものと変えられるもの。そして自分には変えたくないものもあります。時代や環境に抗う事...
2022年5月23日


牛さん
ランチの後、ブドウ畑に作業に行ったのに子供達は牛に興味津々。山田くん達が取り組んでいる耕作放棄地への放牧です。最初は距離を取っていましたが,徐々に近づいていました。君たち仕事残ってるよ。 #日々のおやつ #さつまいもの蒸しパン
2022年5月22日


正しい食事
先日、飲み友達から餌のお礼にと頂いた卵。 正しい食事をしている鶏の卵の黄身の色、皆さんご存知ですか?機会があれば是非探してみて下さい。 うちの小麦のふすまも数回ですが餌として食べているのでこの卵の成分の何百万分の一かはうちの小麦から出来ているんだと思い込んで勝手に親しみを感...
2022年5月18日


料理人は
昨日は息子のサッカーの試合でした。 結婚する時妻に「料理人は親の死目にも会えないかもしれないよ。」と言っていた古くさい私がまさか子供の習い事で店を休む様になるなんて考えもしなかったです。 息子も仲の良いチームメイト達も生き生きと走り回り、緊張、期待、不安、歓喜、色々な表情を...
2022年5月16日


喜寿
先日父親の喜寿のお祝いをしました。本当は去年計画していたのですがコロナの事もあり延び延びになっていました。福岡に住んでいる姉達家族と全員で集まったのは10年振りくらいでした。 少しひねくれ者で、斜めから物を見て素直ではない父親ですがこの日は、乾杯の挨拶の時に言葉を詰まらせて...
2022年5月12日


母の日
昨日は母の日のプレゼント代を稼ぐ為、娘が店の前の畑仕事を手伝ってくれました。息子は自分はお金があるからと手伝いはせずに謎のダンス。。 お母さん、梨恵、いつもありがとう。 #日々のおやつ #crumblecookies
2022年5月9日


輝き
二十四節気毎にメニューを変えているので、大体2週間に1回メニューを変えている事になります。2週間はあっという間です。しかし、この時期の山菜や野菜はその2週間も待ってくれない物もあります。その短くでも力強いその一瞬の生命の輝きを感じて下さい。 #日々のおやつ...
2022年5月6日


リラックス
芽かきと巻きひげ切りをやっている間、子供達にはブドウの葉っぱを食べる虫を取ってもらいました。午後からは近くのビーチでデイキャンプ。天気も良かったのでハマダイコンやハマヒルガオも気持ち良さそうでした。飲んで遊んで寝て遊んで飲んで。。良い1日でした。...
2022年5月4日


美味しい
作っては子供達の胃袋にすぐ入ってしまうので最近お菓子作りが忙しい妻ですが、やはり好きな事をやっている時は楽しそうで輝いています。 子供達の「美味しい」が1番のモチベーションになっているようです。 5/3(火)はGW期間中ですが、いつも通り定休日でお休みを頂きます。...
2022年4月29日


想う
おやつの投稿が続きますが、昨日のおやつに子供達が畑で苺や野花を摘んできてくれて誕生日ケーキを作ってくれました。相手を想う気持ち。その人だけを想う気持ち。世界で一番美味しいケーキでした。ありがとう。 #日々のおやつ #birthdaycake
2022年4月25日


憧れ
私が子供の頃、おやつが日常的にある家庭ではなかったのでそう言ったものに強い憧れの様なものを感じていました。 そして今、自分の子供達に自分達で育てた小麦を使いおやつを作る事が出来ている。とても有難い事ですが子供達にはこれが当たり前の事ではないと感じて欲しいです。...
2022年4月23日
11回目
先日11回目の結婚記念日を迎えたのですがその日は小麦畑の草刈りで1日が終わってしまいました。食べる事が大好きな妻。またどこか美味しいものでも食べに行こうと思います。 #neige #日々のおやつ
2022年4月18日
LA CASA VECCHIA
CUCINA TERRITORIO
dal 2013
bottom of page