top of page
検索


夏から秋へ
夏から秋へ。日々状態の良い魚に触っているからお客様に伝えられる事があります。厨房(僕)もサービス(妻)も関係ありません。この10年で妻もだいぶ魚を触れるようになりました。心強いパートナーです。
2018年9月10日


1日の始まり
店の1日は小麦を挽く事から始まります。 粉を挽き、ふるい、挽きたての全粒粉を使ってパンを焼きます。 ふるった後のふすまで天然酵母を起こし、それを使ってまたパンを焼きます。 出来る範囲でのサスティナビリティ。
2018年5月13日


たねの森
先日行った弓削牧場さんに売ってあった野菜の種。裏を見ると埼玉県 たねの森と。 勉強不足で知らなかったお店ですが、無農薬、無化学肥料で栽培、採種された自家採種可能な種のお店らしいです。 とても共感できたので息子が好きなミニトマトの種を買い、持っていたサンマルツァーノと一緒に蒔...
2018年4月14日


弓削牧場
先日の休みに神戸市北区にある弓削牧場さんに家族で行って来ました。 敷地の中には動物や自然がいっぱい! 子供だけでなく、私達もとても楽しい時間を過ごせました(^^) 息子が拾った木片をレストに お土産にモッツァレラとフロマージュ・フレ、そして野菜の種を買いました〜。
2018年4月6日


Awaji Beer
現在は大手の飲みやすい生ビールを使っていますが、常に自分の中でモヤモヤしたものがありました。淡路島産でないからです。 以前試飲したアワジビールですが今回は営業の大原さんの話しをお伺いし、それを踏まえての試飲。 それぞれ個性的な香りや味。...
2018年3月21日


日曜日
モップがけや草取りなど息子が手伝ってくれました。段々出来ることが増えてきて息子の成長を感じました〜。
2018年2月26日


春
店の前の梅の花がひとつ咲きました。 菜の花の周りも元気一杯のミツバチ達が飛び回っていました(^^) 皆さんの周りにはどんな春がありますか?
2018年2月25日


バレンタインデー
バレンタインの日、妻が家族の為にイチゴのチーズケーキを作ってくれました! イチゴもチーズケーキも息子の大好物(^^) 息子は大喜び!! 美味しかった〜。 妻に感謝です。
2018年2月16日


oasi
先日、親友のレストランの5周年のお祝いに行ってきました。 大阪 富田林市 寺内町にあるレストラン オアジ。故郷南河内の食、文化の発展を胸に挑戦し続ける熱い男です。 この夜はソムリエでもある奥さん、裕子さんが選んでくれたワインペアリングもお願いしました。...
2018年2月15日


最後の1個
無農薬、無肥料で育てている庭のレモン。 昨日息子が店に遊びに来てくれたのでラスト1個を収穫し、息子が大好きなレモンスカッシュを一緒に作りました〜。 ホッと一息つけた時間でした(^^)
2018年2月12日


春間近
ここ数日間、淡路島でも寒波が押し寄せて来ています。と言っても、テレビのニュースで見るような大雪大寒波程ではありませんが(^^;) そんな中、当店の梅の木もやっと固いつぼみが芽吹いてきました。 春はすぐそこまでやってきていますね〜。
2018年2月6日


前進
先日、京都で勤めていた時の先輩のレストラン、京都 城陽市にあるオステリア イル フィーコに家族と友人と行ってきました。 城陽の食材を使った松本さんらしい優しい味付け、とても懐かしく感じました。 色々と楽しい話が聞けましたが前進する為に店を閉め、更に大きい夢を追うそうです。と...
2018年1月27日


新年会
先日、息子から野菜のおじちゃんとして愛されている淡路島西洋野菜園の柴山さんの家で竹中さん、吉田さんと新年会をしました。 竹中さんのカンパーニュ、美紀さんの白パン、そしてうちの小麦で焼いたパンの盛り合わせ。贅沢です。 うちが持って行った椚座牛首肉のラグー ペンネ...
2018年1月25日


食卓mano
先日の帰省の際に、熊本は戸馳島の花のがっこうの中にある 食卓mano さんに妻と妻の家族と行ってきました。 ここは京都からの友人夫婦が地元に出したレストランなのです。 地元の食材を使った、繊細だけど温かみがある美味しい料理で妻の家族もとても喜んでくれました。...
2018年1月19日
LA CASA VECCHIA
CUCINA TERRITORIO
dal 2013
bottom of page